Pages - 目次

background image

目次

background image

4

目次

39

書類のコピーを保存する

39

書類のバックアップバージョンを自動的に保存する

40

書類のアーカイブバージョンを検索する

41

アウトラインモードで書類を保存する

41

編集できないように書類をロックする

42

Pages

」を終了せずに書類を閉じる

42

書類に関する情報を表示する

43

3

章:

書類の要素を使って作業する

44

書類設定を管理する

45

ページの方向とサイズを選択する

45

書類の余白を設定する

46

ページ区切りと行区切りを使う

46

ページ区切りを挿入する

46

新しいページで段落を開始する

47

複数の段落を同じページに入れる

47

段落全体を同じページに入れる

48

手動行区切りを挿入する

48

最初の行/最後の行だけを残さないようにする

48

レイアウトを使う

49

段を定義する

50

段組み区切りを定義する

50

レイアウト区切りを定義する

51

レイアウト余白を定義する

51

左右見開きページを使う

52

見開きページの余白を定義する

52

見開きページのヘッダとフッタを定義する

53

見開きページを表示する

53

ヘッダとフッタを使う

54

脚注と巻末注を追加する/編集する

54

脚注を追加する

55

書類の最後に巻末注を追加する

55

セクションの最後にセクション末注を追加する

56

脚注と巻末注を削除する

56

脚注と巻末注を相互に変換する

56

脚注と巻末注のフォーマットを設定する

56

マークと関連する脚注/巻末注の間をジャンプする

56

脚注と巻末注に番号を付ける

57

脚注と巻末注/セクション末注の番号付けのマークを定義する

57

脚注と巻末注/セクション末注の番号付けのマークを変更する

58

脚注とセクション末注の番号付けを再開する

58

セクションを作成する

59

サムネールを表示する

background image

目次

5

59

セクションを追加する/削除する

60

セクションを再編成する

60

セクションのヘッダとフッタを変更する

60

セクションでページ番号を再開する

61

セクションの最初のページにのみほかと異なるフォーマットを設定する

61

セクションの左右の見開きページのフォーマットを設定する

62

セクションを再利用する

62

マスターオブジェクト(反復表示される背景イメージ)を使う

63

目次を使う

64

目次を作成する/アップデートする

65

目次にスタイルを設定する

66 EndNote

を使って引用文献や参考文献リストを追加する

69

4

章:

書類をレビューする/改訂する

70

書類内の変更を追跡する

71

書類内で変更のトラッキングを使ってみる

72

変更のトラッキングを管理する

73

変更のトラッキングを表示する

74

表のセル内での変更を追跡する

75

変更を受け入れる/拒否する

76

変更のトラッキングを無効にして保存する

76

コメントを使う

78

5

章:

テキストを使って作業する

78

テキストについて

78

プレースホルダテキストを使う

80

新しいテンプレートページを追加する

80

ページを削除する

81

テキストを選択する

81

テキストを削除する/コピーする/ペーストする

82

テキストのサイズとフォーマットを設定する

83

テキストをボールド、イタリック、またはアンダーライン付きにする

84

テキストに影と取り消し線を追加する

84

テキストをアウトライン表示する

84

テキストのサイズを変更する

85

テキストを下付きまたは上付きにする

85

テキストの大文字化を変更する

86

フォントを変更する

86

滑らかな文字のスタイルを調整する

87

アクセント記号を追加する

87

ほかの言語のキーボードレイアウトを表示する

88

特殊文字および記号を入力する

88

引用符を自動変換する

background image

6

目次

89

高度なタイポグラフィ機能を使う

89

テキストの配置、間隔、色を設定する

90

テキストの横方向の配置を調整する

91

テキストの縦方向の配置を調整する

91

テキストの行間を設定する

92

段落前後の間隔を設定する

93

文字間隔を調整する

93

テキストの色を変更する

94

タブストップを設定してテキストをそろえる

94

新しいタブストップを設定する

95

タブストップを変更する

96

タブストップを削除する

96

デフォルトのタブ間隔を設定する

96

ルーラの設定を変更する

97

インデントを設定する

97

段落のインデントを設定する

98

オブジェクト内のテキストの余白を変更する

98

アウトラインを作成する

100

リストを作成する

101

行頭記号付きリストのフォーマットを設定する

102

番号付きリストのフォーマットを設定する

103

階層付きリストのフォーマットを設定する

104

テキストボックスや図形などの効果を使ってテキストを強調する

104

フローティングテキストボックスを追加する

105

インラインテキストボックスを追加する

106

フローティングテキストボックスをリンクする

107

文字と段落の塗りつぶし色を設定する

108

枠線と罫線を追加する

109

テキストを複数の段で表示する

109

図形内にテキストを入力する

110

ハイパーリンクおよびブックマークを使う

110

Web

ページにリンクする

111

あらかじめ登録されたアドレスへメールメッセージを送信するリンクを作成する

112

書類内の別のページへのリンクを作成する

113

別の

Pages

書類へのリンクを作成する

113

ハイパーリンクとして表示するテキストを編集する

113

インラインオブジェクトやフローティングオブジェクトの周囲にテキストを回り込ませる

115

インラインオブジェクトやフローティングオブジェクトの周囲のテキストを調整する

116

ページ番号などの可変値を追加する

117

自動行末ハイフン処理をする

117

テキストを自動置換する

118

改行なしスペースを挿入する

118

単語のスペルが誤っているかどうかをチェックする

background image

目次

7

118

スペル候補を使って作業する

119

書類を校正する

120

テキストを検索する/置き換える

121

語句を一括して検索する

122

6

章:

スタイルを操作する

122

スタイルについて

123

スタイルを適用する

125

新しいスタイルを作成する

126

スタイルの名前を変更する

126

スタイルを削除する

126

文字スタイルを変更する

128

段落スタイルを変更する

130

階層付きリストに使うアウトライン番号のリストスタイルを変更する

131

箇条書きまたは番号付きのリストスタイルを変更する

134

スタイルを検索する/置き換える

136

別の書類からスタイルを読み込む

137

7

章:

イメージ、図形、およびその他のオブジェクトを操作する

137

フローティングオブジェクトとインラインオブジェクト

138

イメージを扱う

140

テンプレートのイメージを独自のイメージに置き換える

141

イメージをマスクする(切り取る)

142

イメージファイルのサイズを減らす

143

イメージから背景や不要な要素を削除する

144

イメージの明度、コントラストなどの設定を変更する

145

図形を作成する

145

組み込み図形を追加する

146

カスタム図形を追加する

147

図形を編集する

148

図形の編集ポイントを追加する/削除する/移動する

148

曲線の形状を変更する

149

直線部分の形状を変更する

149

角のポイントを曲線ポイントに、または曲線ポイントを角のポイントに変更する

150

角が丸い四角形を編集する

150

単方向および双方向矢印を編集する

150

吹き出しやコールアウトを編集する

151

星形を編集する

151

多角形を編集する

152

サウンドとムービーを使う

152

サウンドファイルを追加する

153

ムービーファイルを追加する

154

ムービーの周囲を飾り枠で囲む

background image

8

目次

154

ムービーの再生設定を調整する

155

メディアファイルのサイズを減らす

156

オブジェクトの操作、配置、および外観の変更について

156

オブジェクトを選択する

157

オブジェクトをコピーする/複製する

157

オブジェクトを削除する

157

オブジェクトを移動する/位置を指定する

158

オブジェクトを前面または背面に移動する(オブジェクトを階層化する)

159

オブジェクトを背景に移動する

159

オブジェクトを相互の位置を基準にしてすばやく整列する

160

配置ガイドを使う

160

独自の配置ガイドを作成する

161

XY

座標を使ってフローティングオブジェクトの位置を指定する

162

フローティングオブジェクトをグループ化する/グループ解除する

162

フローティングオブジェクトを調整可能な線で接続する

163

フローティングオブジェクトをロックする/ロック解除する

163

オブジェクトを変更する

163

オブジェクトのサイズを変更する

164

オブジェクトを反転させる/回転させる

165

枠線のスタイルを変更する

165

オブジェクトに枠線を設定する

166

影を追加する

168

反射を追加する

168

不透明度を調整する

169

オブジェクトを色またはイメージで塗りつぶす

169

オブジェクトを単色で塗りつぶす

170

ブレンドカラー(グラデーション)でオブジェクトを塗りつぶす

172

オブジェクトをイメージで塗りつぶす

174 MathType

を使って数式および方程式を追加する

175

8

章:

表を使う

175

表を操作する

176

表を追加する

176

表ツールを使う

178

表のサイズを変更する

179

表を移動する

179

表の外観を向上させる

180

テキストを表に変換する

180

iWork

アプリケーション間で表をコピーする

180

表やその一部を選択する

180

表を選択する

181

表のセルを選択する

181

いくつかのセルをまとめて選択する

background image

目次

9

182

表の行や列を選択する

182

セルの枠線を選択する

183

表の行や列を操作する

183

表に行を追加する

184

表に列を追加する

184

表の行/列を削除する

185

表のヘッダ行やヘッダ列を追加する

186

表のフッタ行を追加する

186

表の行/列のサイズを変更する

187

表の行の色を交互に塗り分ける

187

表での行の並べ替え

188

9

章:

表のセルを操作する

188

表のセルに値を設定する

188

表のセルの値を追加する/編集する

189

表のセルのテキストを操作する

190

表のセルで数値を操作する

190

セルの自動入力を実行する

191

表のセルに収まらない長いデータを表示する

192

表のセルの値を監視して条件に応じたフォーマットを使用する

192

条件に応じたフォーマットのルールを定義する

194

条件に応じたフォーマットを変更する/管理する

195

表のセルにイメージを追加する/色を付ける

195

表のセルを結合する

196

表のセルを分割する

196

枠線のフォーマットを設定する

197

セルをコピーする/移動する

197

表のセルにコメントを追加する

198

表のセルの値の表示フォーマットを設定する

199

表のセルに自動フォーマットを使用する

199

表のセルに数値のフォーマットを使用する

200

表のセルに通貨のフォーマットを使用する

200

表のセルに割合(

%

)のフォーマットを使用する

201

表のセルに日付と時刻のフォーマットを使用する

201

表のセルに継続時間フォーマットを使用する

202

表のセルに分数のフォーマットを使用する

202

表のセルに数字システムのフォーマットを使用する

203

表のセルに科学計算のフォーマットを使用する

203

表のセルにテキストのフォーマットを使用する

203

独自のフォーマットを使って表のセルに値を表示する

204

カスタム数値フォーマットを作成する

206

カスタム数値フォーマットの「整数」項目を定義する

207

カスタム数値フォーマットの「小数点以下の桁数」項目を定義する

background image

10

目次

208

カスタム数値フォーマットの尺度を定義する

210

カスタム数値フォーマットに条件を関連付ける

212

カスタム日付/時刻フォーマットを作成する

213

カスタム・テキスト・フォーマットを作成する

215

カスタムセルフォーマットを変更する

216

カスタムセルフォーマットを並べ替える/名前を変更する/削除する

217

10

章:

データからグラフを作成する

217

グラフについて

220

新しいグラフを追加する/データを入力する

222

グラフのタイプを変更する

223

既存のグラフでデータを編集する

223

Numbers

書類からコピーしたグラフをアップデートする

224

グラフの書式を設定する

224

グラフのタイトルおよび凡例を配置する/フォーマットを設定する

225

グラフのタイトル、ラベル、凡例のテキストのフォーマットを設定する

225

グラフをサイズ変更する/回転する

226

グラフの軸のフォーマットを設定する

228

グラフのデータ系列の要素に書式を設定する

230

グラフにエラーバーを表示する

231

グラフにトレンドラインを表示する

232

特定のタイプのグラフのフォーマットを設定する

232

円グラフの外観をカスタマイズする

233

円グラフの色やテクスチャを変更する

234

円グラフにラベルを表示する

235

個々の分割部分を円グラフから切り離す

235

円グラフ全体や分割部分に影を付ける

236

2D

円グラフを回転させる

236

横棒グラフおよび縦棒グラフの影、間隔、系列名を設定する

237

折れ線グラフのデータポイントの記号や線をカスタマイズする

238

面グラフにデータポイントの記号を表示する

238

散布図を使う

239

2

軸グラフおよび複合グラフをカスタマイズする

240

3D

グラフのシーン設定を調整する

241

11

章:

アドレスブックデータおよび

Numbers

データを使用して書類に個人デー

タを埋め込む

241

差し込みフィールドについて

242

「アドレスブック」または

Numbers

書類からのデータを差し込む

244

「アドレスブック」や

vCard

にない連絡先データを使う

244

独自の差し込みフィールドを定義する

245

差し込みフィールドの名前

background image

目次

11

248

12

章:

書類をプリントする/共有する/ほかのフォーマットで書き出す

248

書類をプリントする

248

用紙のサイズや向きを設定する

249

プリントに先立って書類をプレビューする

250

書類の全体または一部をプリントする

250

コメントをプリントする

251 Pages

書類をほかのファイルフォーマットで書き出す

252

ePub

書類を作成して

iBooks

で読む

255

書類を

iWork '08

書類または

Microsoft Word

書類として保存する

255 iWork.com

パブリックベータに

Pages

書類を送信する

258 Pages

書類をメールで送信する

259 Pages

書類を

iWeb

に送信する

260

13

章:

独自のテンプレート書類を作成する

260

テンプレートをデザインする

261

カスタムテンプレートに使用する書類を設定する

262

カスタムテンプレートのデフォルト属性を定義する

262

テキストボックスや図形のデフォルト属性を定義する

263

表のデフォルト属性を定義する

264

グラフのデフォルト属性を設定する

265

読み込んだイメージのデフォルト属性を定義する

265

カスタムテンプレートにプレースホルダを作成する

266

カスタムテンプレートにセクションを追加する

267

カスタムテンプレートを保存する

background image

background image

13

どのような書類を作成するときでも、

Pages '09

の効果的な機能を使用

することによって、さまざまなメディアを取り込んだ美しい書類を直観的

に作成することができます。

Pages

」で作業を始めるときは、まず、アプリケーションを開き、あらかじめデザインされたテンプレー

トを選択します。プレースホルダテキストを上書きし、プレースホルダグラフィックス上に好きな写真を
ドラッグするだけで、いつの間にか見事な手紙、レポート、パンフレット、ちらしができ上がっています。

このユーザーズガイドには、「

Pages

」の作業を実行するのに役立つ情報が詳しく説明されています。

このガイド以外にも、役に立つ資料が用意されています。

ビデオ形式のオンラインチュートリアル
ビデオ形式のチュートリアル(

www.apple.com/jp/iwork/tutorials/pages

)では、「

Pages

」の

一般的な作業を実行するための手順を参照できます。「

Pages

」を最初に開いたときには、

Web

上に

あるチュートリアルへのリンクを含んだメッセージが表示されます。「

Pages

」のビデオ形式のチュート

リアルは、「ヘルプ」>「ビデオ形式のチュートリアル」と選択することで、いつでも表示できます。